たまひよファミリーパークまとめ《1》

こんにちはーー!

今日は、昨日初参戦した
たまひよファミリーパークについて
書いていきたいと思います!

ちょっと、長くなりそうなので
まとめ①、②と分けますね!

今日は、会場内の雰囲気や
服装に関してなど気をつけた方がいい事を
あげていきます!

明日は、貰ったプレゼントや抽選のことを
投稿しますねー(ง ˙˘˙ )ว

━━━━━━━━━━━━━━━
会場は、パシフィコ横浜展示ホール。
(駐車場▹▸30分270円。休日最大料金1900円。
私たちは、パシフィコに停めました~!)
開催時刻は10:00~18:00。
入場無料です。
(事前に参加登録してメールで招待状を受け取ります)
❁︎freeWiFi飛んでます❁︎
去年も行きたい気持ちはあったのですが、
たしか、安定期入ったか入ってないくらいで
風疹の抗体がなかったのでいきませんでした!
私が妊娠してた時期はピンポイントで
風疹が流行りだしてしまっていたので…。

と、いうことで息子を連れてpapaと
初参加してきました!

私達が着いたのは10時ちょっと過ぎくらい
だったかと思います。

入場までの進み具合は意外と早かったです。
が、後ろを見ると既にこんな感じ…。
私たちが並びたした頃より列はなが~い。

ちなみに、写真右側はマタニティさん専用の
入場入り口になっていて、そちらは
とてもスムーズに待つことなく入れそうでした!

入り口で、来場者プレゼントを貰えます。
・たまごファミリー
・ひよこファミリー
・キッズファミリー
と3つに別れてます。

プレゼントの内容は
それぞれ別になるのかもしれません。
会場内はこんな感じで、ブースの間は
割と広めになっているのでベビーカーで
行っても全然大丈夫です!

というか、ベビーカーと抱っこ紐両方
持っていく事をオススメします。

中に入ると色々と配られます。
抽選などに参加しているうちに
荷物も結構重くなってくるので
ベビーカーを荷物おきにすると楽です◎

あとは、会場内とにかく!暑い!本っ当に暑い!
ずっと抱っこ紐だとbabyちゃんも自分も
暑くて大変なことに﹙ᯅ̈﹚

暑いという情報だけは事前に調べていたので
息子はすぐに脱げるよう下に半袖のロンパースを
着させていました。

パーカー持ってたけど中では着てない!

それから、授乳室もあるんですが
そ・こ・が・やばい。
蒸し風呂並に暑い。

授乳室なので周りから見えないよう
しっかり囲われていてとんでもなく暑い…
更に人がMAXで入ると地獄…

息子も暑すぎておっぱい飲むのも嫌がり
大変でした…

扇風機1台置いてくれるとか
何か風通しを良くしてくれないと
あれは結構辛い_( ´ ω `_)⌒)_

母乳じゃない方は
meijiのブース(今回はらくらくミルク)で
授乳できるのでそちらをオススメします。
哺乳瓶を持っていれば、らくらくミルクを1本
その場で入れて貰えるシステムでした!

ちなみに、オムツ替えスペースと授乳室は
となりに並んでいます。
会場両端に合計2箇所あります。

オムツ替えスペースではメリーズのオムツが
貰えるので、
試してみたいサイズ、テープタイプ、パンツタイプ
ここで試供できますよ~◡̈⋆

中に、お尻拭き、ローションも置いてあるので
自由に使えます。

何故か、メリーズうさぎのガラガラも置いてあって
それを見つけた息子は
もちろんぶん回してました。笑

1回目、午前中に行ったときは
メリーズのローションの試供品も配ってました!
午後にはもう配ってなかったです。

休憩スペースもあり(マタニティさん専用のスペースもありました)
すぐそばに、ローソンが出店していて
おにぎりやからあげクンなどもあらりました!

と、まあ会場内はざっとこんな感じです。
これ以上書くとだらだら長くなるのでw

また明日に続きます(ง ˙˘˙ )ว

baby base

管理人はpapa。0歳の息子との日々☡✍︎ 購入品レビュー、遊び場、ショップ紹介など ベビーに関する情報をお届けします。 初めての子育て、日々の成長も記録していこうと思います。 のんびりペースではありますが、管理人(papa)と嫁(mama)、2人で協力して更新していきますのでよろしくお願いします𓇢𓅮 御質問や御要望はinstagramのDMまでお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000